株式会社アイエスHP /

オーナーインタビュー

インタビュー04 加藤 公邦オーナー

あなたはアイエスで何番目の独立者ですか?

3番目です。山田オーナー、大曽根オーナーの後で独立しました。アイエスは今となっては10名以上の独立者を輩出していますが、私が入社した当初は、まだ誰も独立者はいませんでした。しばらくすると山田オーナーを筆頭に、続々と独立者が誕生しました。誰も独立者がいないという不安は全くなく、いつも仕事終わりに深夜のファミレスで、独立したらどう多店舗展開するかって話をしてました。現状をあまり気にせず、夢の実現に一生懸命になってたのが功を奏したのかもしれませんね。

独立修行に、アイエスを選んで良かった点は?

私は独身で独立しました。当時は店舗の安定した経営を考慮して、夫婦で店を切り盛りというのが独立の絶対条件でした。私は独身だったんですが独立したくて悩んでたんですけど、出店審査で今泉オーナーが強烈に大丈夫と推してくれたお陰で、奇跡的に独身での独立が実現しました(今ではそんな縛りはないですが)。前例にとらわれず、良くなると思ったことには積極的にチャレンジさせてもらえる体制が、アイエスにはあると思います。

アイエスは多数の独立者を輩出していますが、それは何故だと思いますか?

具体的にどこがという点は上げにくいのですが、独立者が多いという実績は大事だと思います。フランチャイズ店舗の中には、本部だけが儲かるシステムのところもあったりしますが、壱番屋はそうではありません。ブルームシステムという暖簾分けシステムで、独立を応援しています。その壱番屋フランチャイジーの中でも、多数独立者を出しているという点で、アイエスには独立しやすい環境が整っているのではと考えます。

ズバリ!独立するのに、一番必要な資質とは何でしょう?

これも一言では難しいですが、体力的なことではなく、精神的なことだと思います。私は独立するまで辞めようと思ったことは、1回だけ。独身での独立が難しいと知ったときです。そんなときでも今泉オーナーが本部を説得してくれたことで、独立することができました。目標を持ち、自分を信じ、周りを信じることが、独立への近道ではないでしょうか。

加藤公邦
27歳でアイエスへ入社し、32歳で独立。有限会社エストコーポレーション代表。同社ではCoCo壱番屋を4店舗経営。エストコーポレーションからも、壱番屋独立オーナーを輩出している。

それでは次の独立オーナーを紹介してください。

初期の独立メンバーが続いたので、最近独立した犬塚盛人オーナーへ繋ぎます。