株式会社アイエス 株式会社アイエス

インタビューINTERVIEW

南青山外苑東通店小笠原さん

上司も同僚も後輩も、明るい人ばかり。居心地がいい職場です。

友人の紹介でアイエスを知り、正社員として応募しました。面接してくれたのは社長。社長っぽくないというか、とても明るい人なんで、初めて会う人は、「いつも笑顔で不思議な人だなあ」って思うと思います。 ちなみに面接後すぐに採用されました。飲食の経験もありましたし、自分でもきっと頑張れるだろうと思いました。でも1年でまさかの方向転換!実は一度は辞めようと思ったんです。

独立にも少し興味があったので「2年で独立出来る」という点にも惹かれました。

働き方は人それぞれ。僕も温かく見守ってもらっています。

働き方は人それぞれ。
僕も温かく見守ってもらっています。

前、ショーの裏方のバイトをしていた時に見たプロフェッショナルなダンサーに憧れて、アルバイトをしながらダンスを始めました。ジャズやクラシック、幅広い分野のダンスに本格的に取り組んでいましたが、ダンスは諦めてやはり仕事に専念しようとアイエスに入社し、社員としてがんばっていました。 ・・・が、やっぱりダンスを諦められず、もう一度真剣にやりたいって思ったんです。でも、ココイチの現場では店長を任せてもらえるまでになっていました。中途半端なことはできない、アイエスを辞めようと決心。でもそこで「アルバイトでもいいから。」と引き止めてもらえました。

社員として入社したアイエスでしたが、アルバイトとして働らくことに。そしてダンスに打ち込む毎日が始まりました。

夢を応援してもらえるありがたさ。仕事での経験が舞台でも活きています。

夢を応援してもらえるありがたさ。
仕事での経験が舞台でも活きています。

仕事とダンスを両立するようになってはや数年。バイトをしながら長めに休憩時間をもらってレッスンをしています。また講演が近づくと練習量も増えるため、シフトを調整してもらっています。 急な休みをお願いしても応援してくれる上司や仲間には本当に感謝しています。講演があるときには社長や他のスタッフも見に来てくれるんです。すごく励みになっています。

今はアイエスをやめずに両立を決心したことを本当に良かったと思っています。ダンスも食も、エンターテイメントなんですよね。ダンスをしている時の僕も、ココイチでカレーをお客様にお出ししている時の僕も、 「人を喜ばせる」という同じ目的を持っているんです。だから、ココイチでのお客様やスタッフとの関わりというのがすごく勉強になるんです。

未来の仲間へのメッセージ
MESSAGE

未来の仲間へのメッセージ

目標を持てる人なら、やりがいがある仕事。「アイエスのなかで責任のある役目を担いたい」でもいいし、「ココイチオーナーとして独立したい」でもいい。僕みたいにココイチの他になにか目標があってもいい。 なにかを頑張っている人は、必ず応援してもらえる、仕事と何か他の事を両立できる仕事です。実際に過去にダンス仲間を紹介したこともあります。

そして仕事を通じて人を喜ばせたい人に向いている職場だと思います。お客様に喜んでもらえるのを直接感じることができる、やりがいがある仕事です。

豚しゃぶやゆでたまごトッピング

マイココイチ・おすすめトッピング

豚しゃぶやゆでたまごトッピングがおすすめです!

社長からのメッセージ

人生の方向性なんて、その時々で変化するもの。
それが許されるのが、アイエスです。

面接の時に必ず質問するのは「将来はどうなりたい?」のか。「社員として頑張って責任のあるポジションに就きたい」「将来は独立を目指している」・・・。でも、だからといって面接の時に答えてくれたそれをずっと貫き通して頑張って欲しいとは思いません。 人は変わります。想いも夢もその時によって変わるのは当たり前なんです。だからスタッフが方向転換したいと思った時に、それをサポート出来る会社でありたいと思っています。

小笠原さんも社員だった頃の経験を活かし、限られた時間の中でアルバイトとして、頑張っています。時には店長代理をお願いしてしまうほど頼りになる存在。 また夢を追いかけている姿は、きっと仲間から見ても刺激になっているのではないでしょうか。かっこいいですしね(笑)。

PAGE TOP